人は、決断の選択をしながら日々を過ごしています。
今日はどの服を着ようかな?
ランチは何を食べよう?
お誘い受けたけれど、行く?行かない?
ダイエットしてるけど、お菓子が食べたい。。食べる?食べない?
などなど。
大なり小なり様々。
簡単な決断から大きな決断まで。
その決断で日々は作られているものですが、
HSPにはこの決断が大変なときが多い、です。
必要以上に深く考えてしまうことが気質としてあるからか色々考えちゃう。
例えば。
私、今現在ダイエット真っ只中なんですが(12月に披露宴を控えている為)
ものすごーーーーくお菓子が食べたくなったとき。
私の脳内はこんな感じになってます。
(私の心の声)
「どうしよう、ものすごく食べたい。食べたい。…少しだけ食べちゃおうかな?少しならいいよね。だってカロリーが1日の摂取量こえなきゃいいし。あ、でも夕方また食べたくなったときの為にあまり食べないでおこうかな?いや、でも食べたいときに食べたほうが痩せやすい。っていうから食べちゃおうかな♪あ、、でもでもこんな1日も我慢できないやつにダイエットなんてする資格ないかな。。。。でも食べたい。けど痩せたい。どうしようどうしよう」
みたいな。(笑)
他にも。
友達が会話中にふと黙り込んだ。
(私の心の声)
「え?なんか元気ないけど今私嫌な態度とったかな?!なんか変なこといっちゃったかな?!あ、でもでも。たまたまだよね?うん!そうだ!そうに違いない。…でも○○ちゃんの中で何か本当は悩みでもあるのかな?いや…やっぱり私が気に障ることしたのかな?どうしよ。本当は何考えているんだろう」
とか。笑
文章で書くとうざったいですね。笑
でも大げさとかじゃなく本気でそう思ってるんですよ。切実に。
いつもじゃないんですが、結構な確率でそんな風に思うことがあります。
そんな私があみだした
決断に迷った時の方法。
それは
「3秒ルール。」
3秒以内に決めた答えからぶれない!!!
ぶれそうになってもぶれない!!
という小学生でもできそうなルールです。
シンプルだけど、これがめちゃくちゃ効果があるんです!!
もちろんかなりの頻度で、
さっきのような状態にもなりますが(笑)
意識して3秒ルール行っています。
少しずつですが
前よりも
決断が上手になってきました。
よく人はふと思うことが本当にしたいこと。って聞くし
この効果はかなりおすすめですよ。
もしよろしければぜひ試してみてください。
HSPな人にも、そうじゃない人にもおすすめですよ。
今日も読んでいただきありがとうございました。
こちらも記事もおすすめです
Elina
コメント