HSPじゃない人でも嫌な事の一つ、
「無視される」って事。
無視されるって、私的には1番傷つくこと。
愛情の反対は無関心っていうくらいですし。
無関心と無視って
なんだか似たようなものに感じる私にとっては
とっても嫌な事、なわけです。
HSP気質の私は
相手の表情を凄く読み取ってしまうところがある為
無視・無表情がとにかく辛い。
全く顔色を変えない人とかだと、
緊張しちゃって。
すっっっごい気を遣う。
相手の反応を人一倍読んじゃう気質だからか、疲れちゃうんですよね。
そんな私。
自分が予想していた以上に長い時間
LINEとかの返事が来なかったりすると
「・・・私なんかしたかな?」とか思う。
相手の都合なんてそっちのけで。
勝手に心配して気になってしまう。
なんか嫌な思いさせてしまったような内容だったかな?
なんで返信こないんだろう?
(最終的には)…私のこと嫌になった?
客観的にみると大変被害妄想。笑
なんて自分解釈、自分都合。笑
けど
めちゃくちゃ考えてしまう訳です。
きっとそれは
相手の期待に応えようと頑張っちゃうこの気質の影響もあるんですが
私は
相手からの連絡にすぐに返信するほうなので
返信がない=なぜ?
となってしまう。
直接接している人間関係でもそう。
相手が返答がなかった。
無表情だった。
嫌そうな感じだった(実際は思い違いだったりするかも知れないのに)
そんな時にもLINEの時と同じ状態になる。
誤解しないでほしいんですが、毎回そう思うわけじゃないですよ。
自分に自信がない状態の時。
人間関係で疲れている時。
に陥る傾向にある。
毎日が充実している時
自分のことを好きでいれてる時
人間関係で悩みがなく順調な時
そんな時は全然気にならない。
要は
自分の事が好きで、自信があるときは平気
ってこと。
それに気付いてから、
私は
前以上に自分のメンタル状態を客観的に見るように努めています。
相手からのリアクションでへこみそうになっても
ん?なんで私へこんでるんだ?
自分のことばっかになってない?
とできる限り自問自答してる。
これ、
HSP気質の私にはとっても大事なんです。
自分でストッパーかける努力をしていかないと
いつまでもぐるぐるその事ばかり考えてしまう。
そこにとっても集中しちゃうんですよね。
自分でも謎だけど。
HSPという素敵な性格を持って生まれたからには、
上手にこの気質と仲良くおつきあいすることで
確実にプラス効果がうまれると信じている。
相手の事を気にしないようにする、って
HSPにとって凄い難しいけど
これくらい敏感に他人の表情を気付く事が出来るってことは
空気を読む力は人一倍優れている証拠
そんな私、なんか出来る女っぽくない?
と
とにかく自画自賛。
自画自賛する。
無視された時は自分の良いところを思い出せ!
自画自賛して自信を取り戻せ。
です。
ぜひ同じ気質仲間の方、
試して見てくださいね。
もしくは
ぜひこのブログまた見返して自信取り戻す材料としてもらえたら嬉しいです。
Elina
コメント