私自身。
普段、HSPのこの気質からおこる
こまった事への対処法とか
日常あるあるなど
色々ブログに書いていますが、
今日は私が、HSPと知ったきっかけになったきっかけとなった
チェックリストのご紹介。
エレイン・N・アーロン博士が提唱されているこのチェックリスト。
このブログにたどり着いた方は是非試して見てください。
↓ ↓ ↓ ↓
【HSPチェックリスト】
次の質問に、はい・いいえのどちらかでお答えください。
1. 自分を取り巻く環境の微妙な変化によく気付くほうだ。 はい・いいえ
2. 他人の気分に左右される。 はい・いいえ
3. 痛みにとても敏感である。 はい・いいえ
4. 忙しい日が続くと、別途や暗い部屋などプライバシー^が得られ、刺激から逃れられる場所に引きこもりたくなる。 はい・いいえ
5. カフェインに敏感に反応する。 はい・いいえ
6. 明るい光や強いにおい、ざらざらした布地、サイレンの音など圧倒されやすい。はい・いいえ
7. 豊かな想像力を持ち、空想にふけりやすい。 はい・いいえ
8. 美術や音楽に深く心を動かされる。 はい・いいえ
9. とても誠実である。 はい・いいえ
10.すぐに驚いてしまう。 はい・いいえ
11.短時間にたくさんの事をしなければいけない場合、混乱してしまう。はい・いいえ
12.人が何か不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐ気付く。(例えば電灯の明るさを調整したり、席を替えたりするなど) はい・いいえ
13.一度に沢山のことを頼まれるといやだ。 はい・いいえ
14.ミスをしたり、忘れ物をしたりしないようにいつも心がけている。 はい・いいえ
15.暴力的な映画や、テレビ番組は見ないようにしている。 はい・いいえ
16.あまりにも沢山のことが自分の周りでおこっていると、不快になり神経が高ぶる。 はい・いいえ
17.生活に変化があると混乱する。 はい・いいえ
18.繊細な香りや味、音楽を好む。 はい・いいえ
19.普段野生活で、動揺を避けることに重きをおいている。 はい・いいえ
20.仕事をするとき、競争させられたり、観察されたりしていると、緊張していつも通りの実力を発揮できなくなる。 はい・いいえ
21.子どもの頃、親や教師は自分のことを「敏感」とか「内気」と思っていた。 はい・いいえ
(得点評価)
質問のうち12個以上に「はい」と答えたあなたは、おそらくHSPでしょう。
しかし、どんな心理テストよりも、実際の生活の中で感じていることのほうが確かです。
たとえ「はい」が1つや2つしかなくても、その度合いが極端に強ければ、あなたはHSPかもしれません。
(著書:ひといちばい敏感な子より)
ちなみに、このブログを書いている私は
21個当てはまっていました。
そしてこのチェックリストとの出会いが、今の私に繋がっているんだなぁと思うと感慨深いものがあります。
このチェックリスト、あなたは何個あてはまってましたか?
自分を知る事で得られるものは沢山あります。
HSPは病気ではなく、気質。
私はよく、この気質のことを
「ギフト」
だと伝えてます。
敏感なのも、繊細なのも、感受性が強いのも。
ネガティブに捉える人もいるかもしれませんが、
私自身、こんなに素敵な気質にうまれてこれてよかった。
今はそんな風にさえ思っています。
HSPという気質を好きになれる人が増えますように。
この気質を受け入れ、この気質と仲良く出来る人が増えますように。
私はこれからもこの気質と仲良くする方法を
伝えていきたいと思っています。
今日も読んで頂き有り難うございます。
Elina