最近は12月に披露宴を控えており、
かつ、息子の保育園探しやら手続きやらで
最強にバタついている日々を過ごしています。
こんにちは、Elinaです。
もう頭の中が最大級に忙しいです。
ただでさえこの気質、
色々と考えてしまうのに。
たまにギャーーーーーー!!て叫びたくなります。笑
まぁ結婚式に関しては、
私が長年ウエディングプランナーしているというのもあって
職種柄慣れているのでなんとかこなせているのですが
問題は
保育園!
そう
保育園決め!!!!
そもそも待機児童がかなりいる状況な今の保育園事情。(沖縄もなかなか大変なんです)
ちなみに私がいう大変というのは
一般的にいう大変とは違う。
あえて再度言いますが
私はHSPです。
そう。HSPなんですよ。
「保育園決め」という1つのことに対しても
先のことを考えて、不安になってます(勝手に)
→HSPの気質の特徴です。
知らない場所行くの、すっごい勇気いります。(保育園見学)
→新しい場所や出来事に慎重になりやすいのもこの気質の特徴です。
ママ友怖いです(集団がね)
→この気質は集団だと色々な人に気遣いを無意識にしてしまう為疲れやすいんです。
と、
保育園決めということに対して
ものすごーーーーくストレスを抱えているわけです。笑
たかが保育園。
されど保育園。
周りが平然と保育園見学に行ってたり、
市が運営する子育て支援センターに行って子供たちを遊ばせてたりするのが
本当にすごいな。と思う
他の人にとってはできても
私には結構勇気がいること。
でも私は母親。
息子の為に!!といざ意気込むも
今現在
そこまで行動できてないにも関わらず
既に気疲れ。
考え疲れ中。笑
この保育園探しを解決できる方向に向けながら
新しいところ、新しい場所に飛び込むときの対処法、みたいなのを発見していきたいと思います。
頭ではわかってるんです。
とにかく行動すればなんとかなる
てこと。
ただ、そうじゃなくて
この気質が
もっとスムーズに
行動することをためらわないような
安心して動けるような
そんな対処法を見つけて、誰かの役にたてていけたら。と素直に思っています。
直感でピン!ときたことにはパッと行動できるんですけどね~(この気質あるある)
良い方法を見つけたらそのときはブログでご紹介させてください。
今日も読んでいただきありがとうございました。
Elina
コメント
市の児童センターについては、病気がうつりやすい➡︎子育て、家事に支障が出る、などなど気になり、子供が小さい時は全然利用しませんでした(^^)心配が色々先立ってしまうんですよね!行動しつつ、自分を守りつつ、我が子を守りつつ、HSPの私も、今日も頑張っています!!
リトルマミーさん
コメントありがとうございます^^ リトルマミーさんもそうだったんですね~‼
仲間がいると思うと、凄く嬉しいです。
HSPの先輩ママの言葉をもらうと、単純な私は嬉しくて、よし今日も頑張ろうと思えます♪