今や当たり前のコミュニケーションツールとなっている
LINE。メール。SNS。
携帯電話やパソコン、タブレットなど便利なものが沢山。
顔見なくっても、声出さなくっても、
指1本でパパッと文字を入力することが出来て、簡単に相手とコミュニケーションとれちゃう。
便利になったものです。
とはいえ、
相手の表情や言動、仕草、態度などに敏感なこの気質。
文章でのやりとりをしている時、
顔が見えない、声が聞けないこのツールに対して、やたら考えてしまう事もしばしば。
文章一つで相手の様子をくみ取ろうと必死になってしまうので、
場合によっては
あれ?相手の反応がなんか変。。 (実は思い込みだったりするのに)
文が冷たい…。なんかしたかな?(特に相手は意味はなかったりするのに)
返事が返ってこないけどなんで?(相手の時間軸じゃなく自分の時間軸で相手を見てるだけだったりするのに)
など、
一人で気にしまくって
時には考え過ぎが暴走する。
相手の反応が読み取りづらい時なんて、もう頭の中忙しいです(笑)
私が何かしたのかな?
なんか私のこと嫌なのかな?
と、
この気質特有の
妄想というか悪い方向に内容を飛躍させてとらえてしまうんですよね。
私自身、HSPと知る前
私が高校生だった頃。
当時は携帯電話が普及し始めた頃だったんですが、その頃から私は一人勝手にメールという機能に翻弄され、一喜一憂してました。
恋愛なんて特にそう!
男の人の文って、一般的に女性よりシンプルなメールを打つ人が比較的多いじゃないですか?
頭ではわかってるんですけど
どーーしても気になるんですよね。相手の本心が。
え?なんか冷たくない?
私のこと好きじゃないのかな?みたいな。
とまぁ
ほんと、昔から文面で相手が何を考えているのか
すっっごい気にしてたんです。
だから今となっては当たり前となってる既読の表示。
出た当時はすごい気になるマークでした。
そんな私が
相手のメールの文面などであまり落ち込まなくなったのには
ある考え方をするようになってから。
それは凄い極端な発想で、
0か100か、白か黒かで判断しがちなHSPの気質らしさが思い切り出てるのかもしれませんが
こんな考え。
↓ ↓ ↓
相手にどう思われてもいい。
嫌われてもいい。
と思う事。
相手からしたら
別に嫌いでもなく本当に悪気なければ
失礼極まりない発想ですよね(笑)
でもHSPな私。
それくらい極端に捉えないと、
本当にいつまでも
ぐるぐるぐるぐるずーーーーーーーと
相手はどう思っているんだろう?と考えてしまうんです。
そんな私を見て旦那は
本当に不器用な性格というか、なんというか。。
なんだか大変そうだね。
と、あきれてます。毎回。
私としては
いーの!こーでもしないと思考回路がネガティブまっしぐらに走るんだから。
と毎回反抗してますが(笑)
この発想のおかげで
なんだか気が楽になれて思い悩む事減ったので
メールなどで相手の反応を気にしちゃう方にはぜひおすすめします。
…相手には失礼すぎて言えませんがね。笑
今日も読んで頂きありがとうございます。
ただ今沖縄は台風直撃な日。
なんか既に外は雨風強くなってきました。
停電にだけはならないことを祈って、今日は家族でゆっくり過ごすとします。
Elina
コメント